このたび、当社のコンプライアンス教育に関する取り組みが、
“会社の守備力を上げるための情報を発信するメディア”『マモリノジダイ』にて紹介されました。
▶ 記事を読む:コンプライアンス教育推進事例
掲載日:2025年7月9日

リスク・コンプライアンス担当:管理部 島
サービス総会員数が1,400万人を突破した当社では、膨大な数の個人情報を取り扱っており、個人情報の保護は特に重視しております。また、素材の著作権や権利関係についても非常に重要視しています。
記事では、当社のコンプライアンス教育体制について、
-
社員一人ひとりの意識向上を目的とした動画学習や外部研修
-
ハラスメント研修の役職別設計
-
外部弁護士による相談窓口の設置
など、当社の具体的な取り組みをご紹介いただいております。
マモリノジダイ編集部様からは、下記の通り評していただきました。
ACワークス株式会社様では、1,400万人もの膨大な個人情報を取り扱っていることから、個人情報や著作権に関するコンプライアンス意識が非常に高く、徹底されています。社内では情報セキュリティやハラスメントに関する動画教育も実施されており、会社を「守る」ための多岐にわたる活動をされています。ぜひACワークス株式会社様の取り組みを参考にしてみてください。
膨大な数の会員データや著作権を扱う企業として、法令遵守と情報セキュリティの強化は極めて重要なテーマです。
今後も全従業員が高いコンプライアンス意識を持ち、安心かつクリーンなサービス提供を続けてまいります。